製造 GD社
全長 14.1m
重量 29t
推力 210t
製造数 45機(試作機3機含む、21機調達予定)

最前線におけるマスコントロールシステムの運搬を目的として開発された兵器。

武装は施されていないが、船外作業用の多目的マニピュレータを装備する。

J型は海外自衛隊仕様で、エンジン出力がデチューンされている他、制御プログラムが独自開発のものとなっている。

また、拡張モジュールを海外自衛隊で独自に開発しているという噂もある。

枯野一尉は、機体番号910-9117(*1)、製造番号117(*2)、コールサイン「ウィング2」に搭乗する。

(*1) 番号の由来は、9(領収年号)10(登録順位)-9(機種区分)117(製造順)となっている。 (*2) PA-1Jの1機目が101になるため、この機体は17番目に製造された機体となる。
後部に巨大な黒体エンジンが2基備わっている。
ベーシックと同じくエンジン自体を可動させることで推力を偏向する。
初期のアドバンスド機は母艦とのデータリンクがあって初めて戦闘力を発揮した。
満を持して投入されたPA-1Jだったが、中露のアドバンスド機の猛攻を前に脆くも壊滅の憂き目を見ることになる。
船外作業用の大型マニピュレータ。