Tag : ガンダム
-
MGアッガイです。 初めて水陸両用機を作りました。 水中迷彩で塗装しました。実際に効果があるのかは謎。 海の男のMSなので、入れ墨を意識したデカールを貼りました。 改造とかは特にやってない...more
-
ちょっと前から妙にフィーチャーされている、宇宙世紀のカサゴことディジェを作りました。 全身にわたってディティールアップしています。 背中のヒレは放熱板として銀色に塗装しています。 チンガード...more
-
偽ザメルことヤークト・ヒルドルブを作った際に余ったヒルドルブ車体を使ってオリジナル戦車を作ってみました。 あくまでMSの直協火力支援を行うための自走砲で、変形しないし装甲も碌にありません。 名付けてフォルクス・ヒルドルブ。 ...more
-
HGブレイヴつくりました。 指揮官機(の残骸)と一般機をミキシングしていいとこどりしました。 結構改造するつもりだったんですが、ABSパーツが多量に含まれているため諦めました。 股関節の構造はどうにかな...more
-
モナカなのが脛だけっていうのは良いけど、刀身部分やスラスターノズルなどが別パーツ化されてなくてマスキングが面倒でした。 小型MSとは言うけどガンダムやザクとかと同程度のサイズに見える。 一...more
-
HGUCのZプラスC1にEx-Sのバックパックを装備させて足つきハミングバードを作りました。 スプリッター迷彩にすればよかった。 デカールがオーバースケール気味。 C1に戻すことも変形させること...more
-
HGUCペーネロペーが発売されたので、隣に並べるためにクスィーをフルスクラッチしてみました。 というのは嘘で、ユニバーサルニットのクスィーを部分塗装して作りました。 ペーネロペー制作記はこちら。 エナメル塗料は使え...more
-
鉄血の1/100シュヴァルベ・グレイズです。真っ赤っかです。 主な改造箇所は頭部とライフルで、あとケツにはノーマルグレイズ用のスラスターユニットを装備してます。 ライフルにセンサーや延長バレルを盛って、銃身を大型化してま...more
-
RGウイングゼロです。ドライツバークを持たせてます。 本来のカラーリングは何か翼部分が浮いてて好きじゃなかったので、オリジナル配色にしました。 02っていう肩のマーキングに深い意味はないです。 ...more
-
細かな彩色やデカール貼りなどを行い、完成しました。 名前はヒルドルブ・ビスかヤークト・ヒルドルブにしようか迷いましたが、YMT-05 Ausf. M bis Jagdhildolfrと命名しました。 パンツァー・フォー!! ...more
-
塗装しました。 概ね想定通りの色合い。 一発打っただけでひっくり返りそうですね。 ケツアーマー内部には巨大な砲弾ケースが入ってます。 タンク形態にもできます。 ...more
-
足が飾りでないメルザウン・カノーネめいたヒルドルブを作ります。 下半身はドムトローペンとかMGゲルググとか色々使ってます。 ザメルみたいに砲弾装填用クレーンもあります。 ...more